神社からのお知らせ
約490年前よりこの地に御鎮座する空鞘稲生神社
昭和20年に被爆をしましたが、氏子崇敬者のお力もあり復興し、現在に至る
〝空鞘〟の由来は、境内にあった松の大木に刀の鞘が掛かっていた事から名付けられたと伝えられております
市内の中心部にありながら、木々に囲まれている境内は、心鎮まる宮の杜
忙しい日々に心のゆとりを
当社には社紋(神紋)とロゴマークがあります
古くから伝わる大切なシンボルマーク
という想いから新たに誕生したシンボルマーク
下記の〝ロゴマークを詳しく知る〟をご覧下さい
ロゴマークを詳しく知る
2021.01.13
コロナウイルス感染拡大の今、密を避ける為に豆まき行事を中止致します。ご理解の程よろしくお願い致します
2020.12.26
コロナ禍での新年。初詣は混雑を避けゆっくりと当社では感染対策を徹底しております。ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します
2020.11.24
年末に1年間の感謝を伝えるお参りと12月13日より明年のお札・縁起物等の授与を開始
2020.10.31
11月に行われる「えびす祭」の授与品〝福かき熊手〟商売繁昌・家内安全を願って